【WordPress】「Fatal error: ‘break’ not in the ‘loop’ or ‘switch’ context」解決方法

【WordPress】「Fatal error: ‘break’ not in the ‘loop’ or ‘switch’ context」解決方法

妻を愛し、妻に愛されたい男コアラッコです。

今回のブログはWordPressの「Fatal error: ‘break’ not in the ‘loop’ or ‘switch’ context」というエラーについての解決記事になります。

同じ症状が出て焦って検索しここにたどり着いた方、まずは落ち着いてください。

わりと簡単に解決できます。

エラーになった経緯

私はこのブログ以外にも他のサイトをWordPressで運営しているのですが、以前から管理画面に

「PHPバージョンをあげてくれ」

とお達しがきておりました。

なんかバグったらいやだしなーと思って放置していたのですが、PHP7はサイトの表示速度が上がるということで、重い腰を上げて試してみると・・・

「Fatal error: ‘break’ not in the ‘loop’ or ‘switch’ context」

の文字が並び、サイトが表示されない事態に。

「Fatal error: ‘break’ not in the ‘loop’ or ‘switch’ context」の原因

Google様にお伺いを立てると、どうやら使用しているテーマやプラグインに古いコードが含まれていることが原因のよう。

私の場合も使用しているテーマ内のif文に「break」「continue」が使われており、ここがひっかかっていたようです。

エラーの該当箇所は「Fatal error: ‘break’ not in the ‘loop’ or ‘switch’ context」の後に続く該当ファイルを見れば判断できます。

解決方法

該当のファイルを開きます。

検索で「break」「continue」の文字を探して「//」でコメントアウトをするだけです。

私の場合は、こんな感じでした。

ちなみに記述は一か所とは限らないので、ファイル全体を調べましょう。

該当ファイルをFTPソフトを使ってアップし、もう一度表示を確認してみてください。

※作業の際はバックアップをお忘れなく!!

ワードプレスカテゴリの最新記事