【初デートに使える】無言にならず会話できる6つの方法

【初デートに使える】無言にならず会話できる6つの方法

いきなりですが、人生で初めてデートをした日のこと、覚えていますか?

私の初デートは確か小学生のときでした。

「え、小学生でデートってませガキかよ」と突っ込まれそうですが、地元の駅から3駅先にある少し大きな公園でバドミントンをするという可愛らしいものでした。

それから大人になり、恋人も変わっていくわけですが、「初デート」というのは何度経験してもやはり緊張します。

「無言になったらどうしよう」
「相手がつまらなそうな顔してたらどうしよう」
「ちょー盛った写メ送っちゃったけど今からじゃ整形間に合わないどうしよう」

など、頭の中は「どうしよう」連発で不安な夜を過ごす人も多いはず。

そんな初デートで大切なことはなんでしょうか。

そう、「会話」です!!

会話を制する者はデートを制すといっても過言ではありません。

会話の弾まない高級フランス料理より、会話の弾む赤ちょうちん系の居酒屋のほうが、絶対に印象いいんです。
(高級フランス料理のほうがいいという人は回れ右でお願いします)

ということで、会話が苦手という方でもすぐに使えるテクニックをご紹介します!

明日が初デートの人はスマホのメモ帳にチェック!!

無言にならず会話できる方法1|見えているところを褒める

これ最強です。
よほどひねくれものでない限り、褒めて嫌な気持ちになる人は基本的にいません。

「いきなり褒めろと言われても、何を褒めていいの?」

とあなたは思うでしょう。

コツは、モノを褒めることです。

例えば女性を褒めるのであれば、

  • そのネイル可愛いね!
  • そのiPhoneケース素敵だね!
  • そのピアス似合ってる!

男性を褒めるのであれば、

  • その時計かっこいい!
  • その財布センスあるね!
  • ●●君のファッション、シンプルで好き!

といった具合でしょうか。

なぜモノかというと、いきなり「●●さんて優しいね」とは言えないですよね。
じゃあそういう内面的なこといえるシーンまで待つのかというと、それじゃ遅いわけです。

大事なポイントですが、なぜ褒めるのかといえば、「私はあなたに好意を抱いていますよ」と示すためです。

なので、なるべくデートの序盤で伝えてあげると、その後の相手との距離感が全然違います。

正直、似合ってないと思ってもポジティブに変換してあげればいいのです。
「個性的で●●さんに似合ってる」とか。

会ったらまず褒める。少しの勇気でガラッと雰囲気が変わるはずです。

無言にならず会話できる方法2|相手の話は質問で切り返す

特に口下手な人は、自分が無理に話しをするよりも、相手に気持ちよく話してもらうことを意識するべきです。

例えば、相手が「わたし犬を飼ってるの」という会話になったとします。

ここで、あなたも犬を飼っているとすると、「おれも犬飼ってるよ!」と言いたくなりますよね。

そうすると、話の主導権が自分に移ってしまい、自分が会話を続けなければいけなくなります。

なので、必ず質問で返します。
「そうなんだ!いま何歳なの?」とか。

よく「会話はキャッチボール」といいますが、口下手な人は自分がボールを持ってる時間(つまり自分が話している時間)をできるだけ短くしたほうがいいので、すぐにボールを相手に返してあげてください。

無言にならず会話できる方法3|質問されたら質問で返す

逆に相手が質問してきたらどうでしょう。

これも終わりは質問で返します。

相手「●●くんは犬飼ってないの?」

自分「飼ってないんだよね~。もし飼うとしたら何の種類がいいと思う?」

これで質問には答えつつ、ボールは相手にわたりました。

回答だけで終わってしまうと、自分の手元にボールが残っている状態になってしまうので、それは避けましょう。

簡単な方法としては、質問されたことをそのままオウム返しで相手にも質問することです。

無言にならず会話できる方法4|ネタに困ったら「もし~だったら」で切り抜ける

わたしもよく使うのですが、話すことないなーと感じたら「もし~だったら」が使えます。

「もし100万ボーナス入ったらなにする?」
「もし1か月休みもらえたらどこ行きたい?」
「もし誰かの顔になれるとしたら、誰の顔になりたい?」

といった具合で、仮定の話なので現実味のないものでも会話のネタにすることができます。
しかも妄想ってけっこう盛り上がるので、その後の会話も続きやすいです。

無言にならず会話できる方法5|フリスクを常備する

フリスク的なものは常備しておくと便利です。

こまったら差し出せばいいのです。
「フリスクいる?」と。

その流れで、「フリスクとピンキーだとどっち派」とか質問もできますし。

無言にならず会話できる方法6|心理テスト系の本を用意する

これは手っ取り早いし、無言対策としては抜群だと思ってます。

テレビ番組とか見てても、占いとか心理テストって多いですよね。

だいたいの人が興味あると思うんですよ。しかもテストってワクワク感がありますし。

私もディズニーデートとなれば必ず事前に購入してます。いつも助かってます。

おすすめは「思わず他人に試したくなる「心理テスト」」ですね。

比較的ライトな内容なので、初デートでも二人でキャッキャいいながら楽しめます。

まとめ

どんなに素敵な場所に連れて行っても、会話がなければお互いを知ることはできません。

無言にならないようにと考えると、どうしても「何を話せばいいか」とネタを探しがちですが、とにかく相手に話してもらえればいいのです。

相手の話にしっかり相槌して、共感をしてあげれば、面白い話などしなくても問題ありません。

無言を怖がらずに、最高のデートを楽しんでくださいね!

ポイントのおさらい

  1. 相手のモノを褒める
  2. 相手の話は質問で切り返す
  3. 質問されても質問で切り返す
  4. 「もし~だったら」を使う
  5. フリスクを常備する
  6. 心理テスト本を買っておく

ライフスタイルカテゴリの最新記事